お店に問い合わせ
  • ホーム » こだわり

    こだわり

    純米米黒酢 薩摩 黒壽(こくじゅ)

    薩摩 黒壽(こくじゅ)700mlは露天かめ壷にて二年以上もの年月をかけ発酵熟成させた、福山酢の最高級純玄米黒酢です。まろやかで深みのある風味豊かな黒酢に仕上がっております。

    福山酢のこだわり

    〈 その1 原料 〉

    国産の丸玄米

    国産の玄米のみを使用、光沢の良いものを選び、脂ぎったものを使用不可品とします。油脂分が発酵、糖化に適していないためです。できるだけ自然の原料、安全に配慮し、純良な玄米を厳選します。

    黒酢職人自慢の糀

    熟練された黒酢職人により黒酢の命ともいえる糀に息吹を吹き込みます。

    糀は酢づくりの第一歩としてもっとも神経をつかいます。自家製の糀は昔ながらの手造りを継承しています。

    霧島市福山町の地下水

    醸造用水は、酢造りにおいて極めて重要な要素です。水の味、臭気、水質反応、硬度を厳密に検査し、四季を通じて変わらない無味無臭の最良の自然深層水を使います。

    〈 その2 製法 〉 

    福山酢の黒酢の特徴は、苗白革焼のかめ壺を使った露天かめ壷仕込み。文政3年(1820年)頃より伝わる昔ながらの醸造方法です。露天に並ぶ陶器製のかめ壷に玄米・水・糀のみを原料とし一壷一壷仕込みます。古いものだと200年程歴史のあるものもあります。
    大きさは様々ですが三斗(54L)のものが多いです。壷が並んでいる場所を壷畑と呼んでいます。この壷畑がヤマシゲの誇りなのです。

    黒酢職人

    佳き味、良き技、守り通して

    文政3年(1820年)頃より伝わる醸造方法を今に伝えるのが黒酢職人。気温や湿度、天候など様々な自然の影響を受けます。その自然の力をうまく利用することにより黒酢が出来上がるのです。その技術を持つ職人こそがヤマシゲの黒酢職人なのです。この職人たちが、佳き味、良き技を守り通しているのです。

    「GIマーク」を取得

    福山酢の黒酢は福山町で、二百年続く伝統製法を守って生産しております。厳選した玄米・水・糀のみを原料とし、屋外に並ぶ陶器製のかめ壺に熟練の黒酢職人が一壺ごとに細心の注意を払いながら仕込んでいます。